営業部/松田 勇輝
現在、営業スタッフとして活動中です。
フォークリフト販売は基本BtoBのルート営業というイメージが持たれがちです。トヨタのお客様も多いのは事実ですが、営業スタッフの存在意義として、新規開拓や他社ユーザーを訪問し少しでもトヨタファンを増やす活動に力を入れたいと日々活動しています。
ある日いきなり、フォークリフトを購入するというようなおいしい話は滅多にありませんので、修理見積りやパレット等の見積り引合を頂けるように心がけて訪問活動をしています。
フォークリフトでなくとも、どんな小さな相談事でもトヨタといって頂けるように、お客様との関係作りを大切に訪問活動を行っています。
学内企業セミナーに参加した時に初めて話を聞きました。採用担当の方がとても話しやすく、雰囲気がよかったことを覚えています。きっとこんな方が採用担当の会社はアットホームでいい雰囲気で仕事をしているのだろうと思いました。
自分は仕事をするのにも明るく、和気藹々とした会社で働きたいと思っていました。
ですので、トヨタL&F兵庫で働きたいなと強く思い選びました。
以前より、見積りを提出していたお客様のところに月末最終日に訪問したときの事です。
『君が月末に来たって事は苦しいのか。注文するわ。』と少し微笑んで言ってもらい注文を頂きました。
個人としても、営業所としても目標まであと一台!という状況でしたので、とても嬉しくて、お客様への感謝の気持ちで胸が一杯になったことを昨日のことのように覚えています。
同じフォークリフトは1台もない。ということを今はより強く感じています。
お客様1軒ごとに使用方法も違い、それに合せてフォークリフトの仕様を決めていきます。お客様へ改善点やお困り事を確認し、少しでもフォークリフトや物流を通じてお力になれるように提案しています。
1軒1軒、1台1台が異なり、お使いいただく現場毎に、様々な仕様があるということが、日々新鮮であり、また、やりがいや醍醐味を感じられると言えます。
明るい家庭を持つことです。もちろん、職場もこれまで通り明るく、雰囲気のいい中で働いていきたいです。
なかなか難しいことですがどんなことも<明るく、楽しく>といつまでも新人のように即日対応を心がけて、『松田君は対応が早い』とお客様に笑顔で言っていただけるように、1軒でもトヨタファンを増やしていきたいです。
実際に働き出すと、「こんな筈じゃなかった」、「思っていたのと違う」ということは少なからずあると思います。そうした中でも、きっとやりがいや頑張ろうと思える意欲を見つけることのできる職場環境であると思います。
先輩方にすごく支えられてきました。その恩返しは後輩にとも思いますので、是非トヨタL&F兵庫で一緒に働きましょう。